オリジナルプラモデル オリジナルプラモデルでものづくりを体験──お母さんと子どもが一緒に楽しめる週末の新習慣
2025/04/07
ブログ
「地域資源×オリジナルプラモデル」で創出する新たな体験価値 〜古宿模型店から生まれる“共創型”ホビービジネスの可能性〜
静岡・久能山町屋エリアに構える「古宿模型店」にて、先週末より開催した地域連携イベント「軒下まるしぇ」および「オリジナルプラモデル」新企画発表が、多くの来場者を迎え大盛況となりました。
特に注目いただいたのが、ハンドメイド作家*sato*氏による空間演出と、アスカモデルによる「リモネン接着剤」の蒸留実演。さらに、新企画「とりさんプラモ(仮)」の登場により、地域発信型ホビー体験の広がりが加速しています。
今週末(4/12-13)は「軒下まるしぇ第2」の開催を予定しており、地域農産物とのコラボや、当社UVプリンターによる【オリジナルプラモデル】アクセサリーの販売も強化。BtoC展開の場で得たフィードバックを、BtoB向けOEMやコラボ企画にも還元可能な“実証の場”として機能させています。
我々スタジオユーワの目指すのは、「プロダクト」だけでなく「体験」もデザインすること。
プラモデルという枠を超え、地域、企業、個人クリエイターがシナジーを生む場づくりを進めています。
オリジナルプラモデルを軸にした事業展開にご興味のある企業様、ぜひご一緒に“体験価値”の創出に取り組みませんか?