オリジナルプラモデル プラモデル製品のBOXアート

2025/05/15 ブログ

【静岡ホビーショー特別企画】“魂のアート”が現場で交差する瞬間──業界の本質に触れる、アクリルブロックシリーズ新展開とサイン会開催のお知らせ

皆さまこんにちは。
株式会社スタジオユーワ代表です。

弊社は現在、ツインメッセ静岡にて開催中の第63回静岡ホビーショーに出展しております。今回の出展では、私たちが取り組むオリジナルプラモデル開発の未来像を体現する数々のプロダクトをご紹介しておりますが、その中でも特筆すべき取り組みがこちらです。


🔶【参考出品】アクリルブロックシリーズ 島村英二イラストエディション

本プロジェクトは、模型の芸術性="ビジュアル・エモーション"という観点から、かつてタミヤで数多くの伝説的BOXアートを手がけてこられたイラストレーター 島村英二氏とともに企画・開発を進めているものです。

弊社が展開するオリジナルプラモデルの世界観を、イラストというビジュアルメディアを通して再定義し、プロダクト単体ではなく「飾り、語れる模型体験」を提案するというブランディング視点を強く持った試みとなっております。

この参考出品を記念し、以下のとおり特別サイン会イベントを開催いたします。


✍️【スペシャルイベント開催概要】

📍開催日:5月17日(土)、18日(日)
🕑時 間:14:00〜(約1時間)
📍会 場:ツインメッセ静岡 南館
スタジオユーワ & アスカモデル 合同ブース内


🎨【ゲスト:島村英二氏】

長年にわたり、タミヤ デザイン部門の原画班で数々の名作を手がけられ、模型史にその名を刻む存在である島村氏。現在はフリーのイラストレーターとして活動されており、本企画は私にとっても「現役時代の恩師との再会」であり、敬意と感謝を込めた共創プロジェクトとなっております。

公式サイト:
https://eiji-shimamura.jp/


🎁【サイン対象商品】

以下の商品を当日ご購入いただいたお客様が対象となります。

アクリルブロックシリーズ(各種 税込5,000円〜8,800円)
原画イラストプリントシリーズ(1点 税込1,000円)


🚀ビジネス視点での意義:ブランド価値とプロダクト体験の融合

このイベントは単なる販促企画ではありません。BtoCだけでなく、BtoBマーケティングの一環としても、「オリジナルプラモデル」に付加価値を乗せ、ブランド体験を強化するための戦略的施策と位置づけています。

  • 視覚的体験=製品価値の上位概念化

  • 製品+イラスト+作家=ストーリー化によるシナジー創出

  • 来場者とのダイレクトなエンゲージメントによるコミュニティ形成

こうした考え方は、アップルのスティーブ・ジョブスが重視した「プロダクトは体験である」という思想とも通じるものがあります。単なるモノ売りから脱却し、"語られる価値のある模型"を創るという私たちのミッションの一環です。


🧩なぜ、いま「オリジナルプラモデル」なのか?

国内外でのIP依存型ホビービジネスが過渡期を迎える中、企業に求められるのは**「独自性のある価値提案」**です。スタジオユーワでは、

  • オリジナル設計の開発力

  • デザイン力とストーリーテリング

  • 小ロット対応と柔軟なOEM展開

といった要素を掛け合わせ、差別化された“オリジナルプラモデル”の市場創出に注力しています。
このような取り組みが、業界パートナーの皆様にとっても新しい収益機会やプロモーションチャネルの提案へと繋がることを、今回の展示を通じて具体的に感じ取っていただければと願っております。


おかげさまで多くのご来場・ご商談をいただき、皆様からの声が何よりの励みとなっております。一般公開日も含め、ぜひ会場で直接、“模型の可能性”をともに語り合える場を共有できましたら幸いです。

今後とも、スタジオユーワをよろしくお願い申し上げます。


#オリジナルプラモデル #静岡ホビーショー #スタジオユーワ #アスカモデル #島村英二 #BOXアート #プラモデル新作 #模型業界 #アクリルブロックシリーズ #プロダクトブランディング #企業価値向上 #BtoBマーケティング