オリジナルプラモデル から、オリジナルデザイン まで

2025/05/27 ブログ

【ブランドは“体験”で語られる──静岡ホビーショーとオリジナルプラモデルがつなぐリアルな反応】

 

皆さま、いつもありがとうございます。

印刷物からプラモデル関連に至るまで、あらゆるクリエイティブを通して「伝える力」をデザインする、株式会社スタジオユーワ代表です。

 

このたび、松坂屋静岡店様にて開催された**「公式ミニ四駆部EXPOしずおか5」**へ出展していた弊社作品が、無事に戻ってまいりました。

 

驚きとともに、ブランドの本質を再確認するような出来事がございました。

 

静岡ホビーショー会場にて、たまたま私がブースを離れていたタイミングに、

「松坂屋の会場で展示されていた作品を見て、どうしてもこのデザインのステッカーが欲しくて…」というお客様が、わざわざ弊社ブースまでお越しくださったとのこと。

 

この一件は、我々の中で明確な“答え”となりました。

 

デザインは情報であり、体験であり、価値である。

 

つまり、「デザインされたオリジナルプラモデル」というプロダクトを通して、

お客様に**“発見”と“共感”という体験を届けられていた**ことの証左なのです。

 

これはブランディングの視点から見れば、非常に重要なファクターです。

商品をただ販売するのではなく、「語りたくなる」「会いに行きたくなる」「手にしたくなる」体験に昇華させることで、プロモーション以上のプロモーションが実現する。

 

まさに、「プロダクトにストーリーを宿らせる」「ファンベース・マーケティング」の根幹とも言えるアプローチです。

 

今回展示された作品は、かつての私が手がけたデザインをベースにしたリスペクト仕様のオリジナルプラモデルであり、ステッカーは非売品。

ですが、そこに価値を見出し、自発的にアクションを起こす方が現れたという事実は、今後のマーケティング戦略や商品展開において非常に大きなヒントとなります。

 

これからも、スタジオユーワは「オリジナルプラモデルの世界観とストーリー性」にこだわり、

BtoB企業様とのコラボレーションを通じて、“伝える”から“共感される”へと進化するデザインを追求してまいります。

 

プロモーションの視点で、

「こんな世界観の製品が作れたら」「自社のブランドをもっと印象的に伝えたい」

そんなご相談がございましたら、ぜひお気軽にお声かけください。

 

お客様とともに創る、唯一無二の“価値ある体験”。

それが、スタジオユーワのオリジナルプラモデル戦略です。