オリジナルプラモデル チョトプラモ・スペシャルゲストエディション TOYラジ子

2025/06/05 ブログ

 

【6月末発送予定】“共創型オリジナルプラモデル”で新しい市場へ──TOYラジ子 スペシャルゲストエディション、始動。

 

 

皆様こんにちは。株式会社スタジオユーワ代表です。

本日は、当社が手がける**オリジナルプラモデル「チョトプラモシリーズ」**の新作について、業界関係者の皆様、そしてBtoBパートナー各位にご紹介申し上げます。

 

 

 

 

◆ 新製品:スペシャルゲストエディション TOYラジ子(2体入り)

 

 

ホビー情報番組「TOYラジ」( https://toyradi.com/ )の公式マスコットキャラクター「TOYラジ子」が、“手のひらサイズのオリジナルプラモデル”として商品化され、いよいよ6月末頃より出荷開始となります。

 

番組MCであり著名プロモデラーのチョートク・ヨシタカ氏による完全描き下ろしデザイン。

その魅力を余すことなく再現するため、当社独自の4色成形ランナー技術と、組み立てやすさ+ディスプレイ性を両立した設計思想で開発しました。

 

 

 

 

◆ プロダクト特徴(ユーザー価値=ベネフィット)

 

 

  • ◎ 2体入りセットで高いコストパフォーマンス:複数組み合わせによるカスタマイズ性・拡張性を実現。
  • ◎ 色分け済4色成形ランナー(スカイブルー、シアン、ブラック、レッド)により、未塗装でも魅力を発揮。
  • ◎ 目パーツは表情豊かなシール再現:シーンに応じた遊び方・演出も可能。
  • ◎ 番組MC陣による特別パンフレット(B4サイズ)付き:ストーリーテリングによる世界観強化。

 

 

この製品は、ただのキャラクター商品ではありません。

“はじめてプラモに触れる人にも、ベテランにも愛されるオリジナルプラモデル”として、年齢・性別・経験を超えたエモーショナルな接点を提供する、まさに共感設計されたプロダクトです。

 

 

 

 

◆ ブランド戦略とマーケティング視点での展望

 

 

「TOYラジ子 スペシャルゲストエディション」は、当社の主力ラインである**“チョトプラモシリーズ”における戦略的コラボ商品**として企画されました。

 

このシリーズは、「プラモデル=専門的」という壁を取り払い、**“ちょっとした時間に、ちょっとした遊び心を”**という現代的ライフスタイルにマッチした提案型ブランドです。

 

本商品を皮切りに、下記のような展開を視野に入れております:

 

  • ● 番組タイアップ・動画マーケティング連動プロモーション
  • ● POP-UPストア・ワークショップ型イベント展開

 

 

◆ オリジナルプラモデルで創る「新しい価値」

 

 

今、ホビー業界が求めているのは「完成度の高さ」だけではありません。

ユーザーの可処分時間に寄り添い、クリエイティブな没入体験を提供すること。

そして、そのプロセスを「語りたくなる・シェアしたくなる」価値に昇華させることです。

 

スタジオユーワは、そうした共感型プロダクトの設計を得意とする企画集団として、

今後も**オリジナルプラモデルを核とした“共創型ホビービジネス”**を推進してまいります。

 

 

 

 

◆ 最後に:取扱・業務連携のご相談について

 

 

本製品および今後のシリーズ展開において、取扱店様、販売代理店様、共同開発・OEMをご検討の企業様からのご相談をお待ちしております。

 

スタジオユーワでは、単なる製造受託ではなく、**「売れる仕組み」までを一体で設計する“プロダクトブランディングパートナー”**としての立ち位置を明確にしております。

 

ぜひ、お気軽に下記公式サイトよりご連絡ください。

 

👉 https://studioyu-wa.com/

 

 

 

 

― ちょっとした楽しさを、世界に。

 

 

 

オリジナルプラモデルの未来を、共につくりましょう。