オリジナルプラモデル 【歴史×カルチャー×オリジナルプラモデル】
【歴史×カルチャー×オリジナルプラモデル】
戦国の英雄「今川義元」を商品化した“地域資産の活用”というアプローチ
いつもお世話になっております。
株式会社スタジオユーワ代表です。
今回は、当社が手がけるオリジナルプラモデルの中でも、静岡の地域資源と歴史文化を掛け合わせたユニークな事例として「チョトプラモ 今川さん」をご紹介いたします。
※【今川さん】というキャラクターは、【今川さん製作委員会】さまのキャラクターです。
■ 今川義元という“地域ブランド資産”に着目した理由
歴史上の人物は、地域そのものの「顔」となりうる力を秘めています。
特に静岡が誇る戦国武将・今川義元は、“海道一の弓取り”と称され、500年以上経った今なお、多くの歴史ファンを惹きつける存在です。
私たちはこの“強いストーリー性”を、観光や地場産業とも親和性の高い「オリジナルプラモデル」に落とし込むことで、単なる商品開発ではなく「地域ブランドの再定義」と「エンタメ体験の可視化」を図りました。
■ 商品のご紹介と戦略設計
《通常版:チョトプラモ 今川さん》
- 義元公2体入り(白色成形)
- 顔シール付き
- 今川家ゆかりの名所MAP
- 戦国風装備のペーパークラフト
《記念版:今川義元公像 設立記念 銅像カラーVer》
- JR静岡駅北口に建立された銅像を記念した限定仕様
- 1体入り・シンプルなパッケージ構成(装飾なし)
こうした構成により、ファミリー層や観光客だけでなく、文化資産の価値に敏感なアーリーアダプター層、さらには教育や地域振興に取り組む行政・団体の皆様にとっても、有効な導入ツールとなっています。
■ オリジナルプラモデル × 観光 × 教育 の可能性
「観て終わり」ではなく、「つくることで記憶に残る」。
この視点が、今後の地域連携や観光DX推進にもつながると確信しています。
たとえば以下のような用途はいかがでしょう:
- 修学旅行や地域学習での教材ツール
- 観光地や道の駅での体験キット/お土産
- 博物館や歴史イベントでの限定販売商品
- 自治体プロモーションのノベルティ
地域の“顔”をオリジナルプラモデルとして可視化することで、「知る」「作る」「語る」の三位一体型ブランディングが可能になります。
■ パートナー企業様へ:シナジー構築のご提案
本企画では「歴史」「文化」「クリエイティブ」「エンタメ」が自然と融合しています。
マーケティング視点から見ると、
- 地域密着型のコンテンツマーケティング
- ショート動画などSNSとの相性の良さ
- 話題性の高い“ネタ性”によるPR波及
など、多層的な導線が描ける構成です。
ぜひ、以下のような領域でシナジー構築をご検討いただければ幸いです。
- 地方自治体様/観光協会様
- 教育機関様
- 小売・ホビー関連企業様
- YouTuberや地域インフルエンサーの皆様とのプロモーション連携
■ 最後に
当社スタジオユーワでは、今後も「歴史や文化」をキーワードに、地域と連携したオリジナルプラモデル事業を積極的に展開してまいります。
単なる“プラモデル”ではなく、“作ることで伝わるメッセージ”を形にする──
そんな取り組みに共感いただける方々との出会いを、心より楽しみにしております。
ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
📍販売場所:静岡市内の模型店や各種イベントにて
📩お問い合わせ・取材依頼などはこちらから → [公式サイトお問い合わせページリンク]
#今川義元 #静岡 #オリジナルプラモデル #地域プロモーション #観光資源活用 #スタジオユーワ