オリジナルプラモデル 静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る
子どもたちの創造力が、未来の産業を動かす——静岡市こどもクリエイティブタウンでの実践講座より
このたびはご紹介いただき、誠にありがとうございます。
去る6月5日、静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」にて開催された、小学生向けの体験型講座にて、弊社もお手伝いをさせていただきました。
当日は、X静岡企業公式グループでもお世話になっている「漫画広報【てる】」さんによる、親しみやすくも奥深い4コマ漫画講座が開講され、多くの子どもたちが熱心に参加。
公開された当日の様子はこちらからご覧いただけます:
👉 https://maaru-ct.jp/report/231694/
私はといえば、同じ施設内の別の会場にて、「オリジナルプラモデル」に関する実践講座を担当しておりました。
子どもたちが工具を手に取り、自らの手でパーツを組み立て、色を選び、完成形に至るまでの一連のプロセスを体験してもらう内容です。これは単なる工作体験ではなく、「つくる」ことを通して論理的思考と創造力を育てる機会でもあります。
このような体験は、ものづくりの喜びを知るだけでなく、自ら考えて形にする「プロトタイピング」の第一歩とも言えます。これは、現代のビジネスシーンにおけるプロジェクト推進や商品開発にも通じる、極めて実践的な学びです。
私たち株式会社スタジオユーワは、今後も**「オリジナルプラモデル」**というプロダクトを軸に、単なる製造業を超えた「価値体験の提供者」として、教育・地域連携・商品ブランディングに取り組んでまいります。
この取り組みは、将来的な人材育成という観点でも、企業と地域社会のサステナブルな連携に資する活動であり、参加した子どもたちにとっても、未来の選択肢を広げる一助になると信じています。
おかげさまで当日は大盛況となり、次回開催へのご要望も多数いただいております。今後は企業間連携による拡張展開や、**「オリジナルプラモデル」**を活用したブランディング事例の共有など、より実利ある展開も視野に入れております。
ご関心のある企業様、教育関係者様、地域活性化に取り組まれている皆さま、ぜひ一度ご相談ください。共創による未来づくり、今ここから始まっています。